ピオリナが鼻の赤みに効果的という情報があるので、今回はその真偽や鼻が赤くなってしまう原因や治し方なども掘り下げて調べてみました。

古典中の古典「源氏物語」においても、鼻が赤い末摘花の君は不美人の代表として登場します。
鼻は顔のパーツの中で最も隆起しているので、どうしても目立ちますし、そこに赤みが差すとなおさらです。

1000年以上にわたって女性を悩ませ続けてきた鼻の赤みとオサラバするチャンスかもしれません。

→ピオリナの公式サイトはこちら



ピオリナは鼻の赤みに効果的なのか否か、口コミを探ってみた

ピオリナの口コミは上々で、良い口コミが多く投稿されていましたので、代表的なものをご紹介します。

赤みが引いた

意外だったのは、鼻の赤みだけではなく頬や顎と言った顔全体の赤みが薄くなったと感じている人が多いこと。
ピオリナの効果は鼻だけに限ったことではないようです。

顔に赤みが差す人は、そこに火照りを感じる場合が多いのですが、そういったものも静まるという口コミも見受けられます。
ひんやりとしたローションの着け心地がとても気持ちよいといいうことです。

薄化粧が楽しめるようになった

鼻の赤みを隠すのに手っ取り早いのは、確かにコンシーラーやファンデーションを厚めに塗ることですよね…。
ただ、厚めにメイクをするとヨレやすくなってしまいますのでお直しも手間です。

それに、コンプレックスを隠そうとどうしてもそこだけ熱心にカバーしがち。
そうすると他のパーツとのバランスが崩れて悪目立ちさせてしまうリスクだってあります。
赤みが引くことで、ナチュラルなお化粧が楽しめれば気分も上向きになるでしょう。

保湿力が高くお肌に優しい

鼻の赤みとは関係ありませんが、直接顔につけるものであれば絶対に譲れない条件の一つですね。
乾燥肌の方にも好評で、刺激を感じず快適に使えるという口コミも多数。
かさかさしたお肌がツルスベ玉子肌になったという喜びの声が上がっています。

ここまでは良い口コミばかりを紹介しましたが、悪い口コミもなければ不公平ですね。
そんなに量はないのですが、あえてご紹介します。

赤みが引くのに時間が掛かった

ピオリナの効果を否定しきったものではないのですが、顔の赤みが引いたと感じるまでに1~3ヶ月ほどかかったという口コミがチラホラありました。
多くの人は鷹揚に構えていましたが、中には2週間程度で音を上げてしまった方もいます。

ピオリナは鼻の赤みに一定の効果があるものの、医薬品ではありませんので即効性を期待してはいけません。
また同時に、万人に「絶対に効果がある」と言い切れるわけでもないのは確かなようです。

→鼻だけじゃなく頬や顎にも効果的なピオリナの詳細はこちら



そもそもどうして鼻に赤みが差してしまうの?原因は一体…

鼻の頭や小鼻の赤みが強くなってしまう原因はいくつか考えられます。
ここでは主な原因として3つを紹介します。

色白かつ皮膚の層が薄い

頬に朱が差しているさまを「血色がよい」と表現しますが、これは頬を縦横無尽に走る毛細血管の血の色が、肌を透けて見えるためです。
鼻が赤くなるのも同じ原理です。
色白なのはともかく、表皮の角質層が何らかの理由で薄くなってしまうと鼻の赤みが必要以上に強くなってしまいます。

毛細血管拡張症

特に色白でもなく、表皮も健康なのに赤みが強い場合には毛細血管拡張症も考えられます。
人間の体は寒いと、体を温めようとして血流を多くしようと働きます。
血管も広がり、血液がよりスムーズに流れやすいように調節するのです。

寒い雪の日に手や頬っぺた、それこそ鼻が真っ赤になってジンジン熱を感じることがありますが、まさにそれです。
毛細血管拡張症は寒さだけではなく、緊張でも起こりえます。

肌のトラブルによる炎症

乾燥やニキビ、アトピー性皮膚炎などで肌が荒れてしまうと、炎症により皮膚が赤くなってしまいます。
乾燥やアトピーはかゆみを伴うため、引っかいたり擦ったりして余計に赤みを強くさせてしまうことも。
また、過度なピーリングをはじめとした誤ったスキンケアも、これらのトラブルを引き起こす原因です。



鼻の赤みを治すにはどんな方法があるの?

先述したように、鼻の赤みの原因は大きく分けて3つありました。
つまり、それぞれ別の方法で対処する必要があるわけです。

色白で皮膚が薄い場合は

色白なのを気にして日焼けをする…のは皮膚がんのリスク等から避けるべきです。
すると、皮膚が薄いのをなんとかする、ということになります。

もちろん、余分な角質は雑菌の温床になるため取り除くべきですが、保湿やすることで皮膚の層を厚くすることは可能です。
最近ではラメラ構造という言葉が注目されていますが、実はピオリナにもこのラメラ構造を維持するのに不可欠なセラミドが配合されています。
ピオリナでケアすることにより、しっかりとした皮膚を手に入れられる期待が持てます。

毛細血管拡張症の場合

とにかく鼻を冷やさないようにする、あるいは体を急に温める香辛料やアルコールを控えることが対策になります。
生活習慣の改善が伴いますので、なかなか対処が難しいケースです。
美容クリニックでの光治療やレーザー治療も、効果的な対処方法です。

肌トラブルによる炎症の場合

肌トラブルを取り除くのが真っ先です。
ニキビならニキビの、アトピーならアトピーの専門医の指導のもと処方薬を使用して治療に当たるのがベストです。
乾燥肌にしても同様です。

誤ったスキンケアに心当たりがある場合は、すぐに方法を変えましょう。
例えば洗顔は手で擦るのではなくしっかりと泡立てたフォームで優しくなでるようにする、毛穴が気になるからと言ってピーリングを高頻度で行わない、などです。

従来使用している美容液や化粧水が合わなくなっている場合も考えられます。
試しにピオリナに切り替えてみるのも悪くはないかもしれません。



ピオリナに含まれている成分は?どんな点が優れているの?

ピオリナにはどのような成分が含まれていて、どのような役割を果たしているのでしょうか。
注目成分を中心にまとめてみました。

セラミド

皮膚表面のバリア構造を支えるのが、ラメラ構造です。
バリア構造が機能しないと、表皮が薄くなり、またありとあらゆる肌トラブルが起こりやすい状態になってしまいます。
このラメラ構造の主な成分となるのが、セラミドです。

ピオリナで使用されているセラミドは、天然人型セラミドなので、人の皮膚との親和性が非常に高い成分です。
従って保湿力も高く、お肌のうるおい成分としても大変注目を浴びています。
セラミドのほかに回復型ヒアルロン酸も配合され、ラメラ構造の維持を担います。

高配合の和漢植物エキス

和漢植物エキスと言いますが、漢方薬にも使用される、効能が認められた成分を配合しています。

オタネニンジン根エキス

「オタネニンジン」とは聞き慣れませんが、朝鮮人参あるいは高麗人参であればピンとくる方もいるのではないでしょうか。
漢方薬としては定番中の定番の成分ですから、安心です。
食用としてもたくさんの効能がありますが、肌へはターンオーバーを促し、美しく健康的な肌へ導くという効果があります。

ブクリョウエキス

ブクリョウはキノコの一種で食用にもなるので、こちらも非常に安全性が高い成分です。
ブクリョウは肌に潤いを与えて、滑らかにしてくれる作用がありますので、乾燥肌の人におすすめの成分ですね。

マグワ根エキス

クワの一種の根を乾燥させたエキスで、桑白皮という名でも知られています。
炎症を抑え、また紫外線から肌を守るという美白作用が期待される成分です。

次世代型ビタミンC誘導体

健康なお肌の維持に欠かせないビタミンCですが、ピオリナでは浸透率が従来型の約100倍にもパワーアップしています。



ピオリナはどうやって使うと効果が出やすいの?正しい使い方を知ろう

どんなものでもむやみやたらと使えばよいというものではありませんので、ピオリナの効果的な使い方をご紹介します。

適量は?

500円玉くらいの量が目安です。

タイミングは?

洗顔後、お肌がきれいな状態で使います。
ちなみに、手も顔も水気はよく拭き取ってくださいね。

つけ方は?

ピオリナを顔になじませた後、両手でぎゅっと浸透させるように顔を押さえます。
この時、擦らないように注意してください。
素手ではなく、コットンを使って浸透させても問題ありませんが、はたきすぎ・擦りすぎにはやはり気をつけましょう。

ちょっと赤みが強いと感じるところには

赤みが強いな、乾燥が気になるな、というところには数回に分けて重ね付けが効果的です。
やはりできるだけ刺激を与えないように、優しく浸透させるのがポイント。

コットンパックにして貼り付けておいてもOK。
ただ、乾燥するに任せてから剥がすと、それが肌への刺激となってしまいますので適度なところで剥がしておくようにしてください。

他の化粧品と併用していいの?

ピオリナだけではなく、寧ろ他の保湿ケアも取り入れることが推奨されています。
特にライン商品があるわけではないので、普段から使い慣れているものをピオリナの後に使用するのが望ましいです。

→意外と使い方も簡単なピオリナを試してみたい人はこちら