シンプルな造り&長く使える家具で知られるヒノキクラフトですが、購入者の評判はどうなのでしょうか。
ここでは、購入前にチェックしておきたいヒノキクラフトの評判について調べてみました。

また、会社のコンセプトや商品の特徴・安全性などについてもご紹介しています。

→ヒノキクラフトの公式オンラインショップはこちら



ヒノキクラフトの評判は?口コミをチェックしてきました。

机などの家具類はいいものを長く使いたいですよね。
特に、子どもの学習机にはきちんとしたものを購入したいと思っている親御さんが多いのではないでしょうか。
そこで、ヒノキ無垢材の家具を販売しているヒノキクラフトの評判を口コミから検証してみました。

口コミ内容

・シンプルで飽きがこないので長く使えそう。
・ヒノキの香りが部屋に広がり癒される。
・丈夫で安定感のあるつくりなので子どもにも安心。
・ヒノキ材のサンプルがもらえるので質感を確かめてから購入できるのがよかった。
・細かなサイズ変更や、購入後の修理にも対応してくれるのがいい。

口コミを調べてみたところ、上記のように評判がよいものが多い印象でした。
中には、ヒノキクラフトの学習机が気に入って兄弟で使っているという口コミもありました。
また、職人さんがていねいに作っているため、細かなサイズ変更も可能というのもポイントが高いです。
お部屋の間取りは家庭ごとに異なるのでこの対応は助かりますよね。

こんな所も良かった

ヒノキクラフトは商品の品質の良さはもちろん、配送や梱包などの対応でも評価が高いです。
・注文やその他の問い合わせの対応が早く安心して購入出来た。
・商品の配送時には丁寧に梱包してあり、とても丈夫な段ボールで届いた。

高価なヒノキの家具なので配送中の傷などが気になりますが、そんなことがないように厳重に梱包してあるのもいいですね。

ここまで、ヒノキクラフトの評判についてお伝えしました。
商品を1度購入するとクオリティの高さからリピートしている人も多いです。
ヒノキクラフトの家具についてさらに詳しいことは公式サイトをチェックしてみてください。

→シンプルなデザインで長く使える。ヒノキクラフトの家具についてはこちら

 



ヒノキクラフトってどんな会社なの?インターネットでリサーチ。

ヒノキクラフトはヒノキ家具を製造・販売する会社ですが、もう少し詳しく知りたいと思いませんか。
たとえば、会社の所在地やコンセプトなどなど。
そこで、ヒノキクラフトがどんな会社なのか調べてきました。

所在地・販売店など

ヒノキクラフトの本社や本店、工場は静岡市葵区にあります。
静岡市は昔から家具作りがさかんに行われているところで、現在でも多くの製材所や木工所があるそうです。
ヒノキクラフトの家具を扱っている販売店は全国に20店舗以上あり、それらのお店では実際に家具を見て購入することができます。

こんな思いで家具作り

ヒノキクラフトには次のような一貫したコンセプトがあります。
・健康のことを考えて無垢のヒノキにこだわる
化学物質でいっぱいの合板の使用を避け、無垢のヒノキとナチュラルオイルで仕上げています。
また、接着剤はシックハウス症候群の原因のひとつと考えられているので、必要箇所に最小限の量のエコ系接着剤しか使用していません。

・環境のことを考える
ヒノキクラフトでは、職人が家具をひとつひとつ丁寧に作っていて、一生大切に使って欲しいという思いがこめられています。
ヒノキの家具は使うほどにツヤや色合いが出て、愛着がわき大切に使いたくなるものです。
安価な物を購入し壊れたら買い換える使い捨て感覚では、ゴミが増え自然環境の破壊につながってしまいますよね。

以上、こだわりの家具をつくるヒノキクラフトについてお伝えしてきました。
どんな家具を製造・販売しているかなど知りたい人は公式サイトでご覧ください。



香りでリラックス効果も!ヒノキ家具のメリットあれこれ。

ヒノキというとあの独特な香りが思い浮かぶ人も多いことでしょう。
ここでは、ヒノキの持つパワーやヒノキ家具を使うメリットなどを調べたことをご紹介します。

ヒノキの効果

ヒノキには次のような効果があるとされています。
・リラックス効果
ヒノキの独特な香りをかぐと、気持ちが落ち着き癒されますよね。
香りの成分であるフィトンチッドには、気分を安定させる作用があるのでストレス緩和やリフレッシュしたい時に有効です。
身近なところでは、入浴剤にも使われていますね。

・殺菌力や抗菌力、防虫効果
ヒノキの香りには防虫効果があるので、アレルギーの原因になるダニを防ぎ、カビの発生を抑える効果があることがわかっています。
また、殺菌効果や抗菌効果があるのでヒノキから作った炭は空気をキレイにしてくれると言われています。

ヒノキの家具は耐久性抜群

日本のヒノキの耐久性は世界でトップレベルを誇り、切ってから200年先まで強くなり続けると言われ、それは製品になっても変わらないので、耐久性が求められる建築材によく使われるというわけです。

ヒノキのある生活

ヒノキは木質がきめ細かく肌触りが良いこと、そしてあのさわやかな香りで気持ちを穏やかにしてくれます。
ひのきの家具に囲まれて生活すると、緊張感やストレス軽減にも効果が期待できます。
また、リラックスできるため子どもも集中して学習に取り組むことが出来るようになったという報告もあるそうです。

ここまで、ヒノキの効果や家具を使うメリットについてお伝えしてきました。
ヒノキのパワー、恐るべしですね!
家の中でも森林浴が叶うヒノキの家具を取り入れてみてはいかがでしょう。



ヒノキクラフトの学習机の特徴は?調べてまとめてみました。

学習机を兄弟で使ってるというレビューがあるなど、ファンやリピーターが多いヒノキクラフトですが、その学習机とはどんなものなのでしょうか。
特徴をまとめてみましたので、購入を考えている人は参考にしてください。

好みに合わせて選べる

ヒノキクラフトの学習机は4本脚のシンプルなものから、高さ調節が可能なものまであり好みで選べます。
ここでは一例として、子どもにピッタリの学習机セットについてご紹介します。

COMOデスク入門セット(机&椅子2点)

COMOデスク入門セットは3種類あり、机・椅子ともに高さ調節可能です。

・Sセット・・・74,000円
幅80cm×奥行60cm×高さ55~73cm

・Mセット・・・80,000円 
幅100cm×奥行60cm×高さ55~73cm

・MLセット・・・82,600円
幅115cm×奥行60cm×高さ55~73cm

素材は静岡県産のヒノキ無垢材、塗装は環境型ナチュラルオイルを使用しています。
納期は注文から1週間ですが、欠品時は長く(1~3ヶ月)かかることもあるそうなので、購入する場合は余裕をもって注文することオススメします。

長く使えるのでお買い得

ヒノキクラフトの机は成長しても使い続けられるように高さが調節できるので小学生~大学生までと、大人になっても使うことが出来ます。
また、永久保証・無償修理に対応していて、一度購入すると買い換える必要がないため長い目で見るとお買い得になるわけです。
テレビCMなどで見かける学習机は手ごろな価格で購入できますが、耐久性や安全性を考えると国産のものにはかなわないのではないでしょうか。

ここまで、ヒノキクラフトの学習机について調べたことをお伝えしてきました。
さらに詳しい情報は、公式サイトにありますのでチェックしてみてください。



ヒノキクラフトとキシルの違いは何?比較検証した結果がこちら。

ヒノキクラフトとキシルはどちらも無垢ヒノキの家具を製造・販売していて、取り扱っている製品も良く似ていますが、何が違うのか気になるところです。
そこで、ふたつの会社を比較してみてました。

学習机で比較

・ヒノキクラフト 
COMOデスク 幅100cm×奥行60cm×高さ55~73cm 3cmきざみで7段階調節可
天板サイズ 幅100cm×奥行き60cm(厚さの記載なし)
価格57,000円

・キシル 
2本脚デスク 幅100cm×奥行き60cm×高さ55~73cm 3cmきざみで調節可
天板サイズ 幅100cm×奥行き60cm×厚さ2cm
価格62,800円

学習机の仕様は基本的にどちらも同じで、異なるのは本体の価格が5,000円ほど違うことです。
送料は購入金額によって異なり、ヒノキクラフトは30,000円以上、キシルは50,000円以上の購入で無料になります。

素材について

学習机には、どちらもヒノキを使用しています。

木には枝の跡である「節」があり、日がよく当たる南側に多いとのことです。
そして、節が入ることで木の強度が増すとも言われています。
ヒキクラフトでは、節は家具の個性で持ち味と考えているので、天板の裏に入る節には手を加えていません。
これに対しキシルでは、目に付く節は細木やパテで埋め、目立ちにくい節は樹脂で固定しています。

私は個人的に、木の節も家具のデザインの一部だと思っているので気になりませんが、人により感じ方が違うので、節が気になる人もいるかもしれませんね。

まとめ

ヒノキクラフトとキシルの違いについて調べたことをお伝えしてきました。
素材や仕様などはほとんど同じですが、価格が少し違うことやヒノキに入る節に手を加えるかどうかという点で異なっています。
個人の好みもあると思いますが、自然の恵みそのままのヒノキの机を探しているという人には、ヒノキクラフトの学習机がオススメでしょう。

→ヒノキクラフトの学習机についてさらに詳しくはこちら